
患者様の健康とスマイルを
全力で守ります
瀬戸ステーション歯科は、お口の機能と健康、審美性を兼ね備えた、多くの効果を実感いただける治療をご提供できるよう、スタッフ一同努力しています。
近年は、お口の健康が全身の健康に影響することがわかってきました。特に歯周病は、認知症や心疾患、脳梗塞など様々な病気と関係していることがわかっています。お口の中だけの問題ではなく、将来の健康や健康寿命の延伸につなげていただけるよう、質の高い治療提供に努めてまいります。
また、歯は第一印象を左右する大きな要素であり、見た目の印象を左右することから、どの治療についても審美性に配慮することはもちろん、お口の見え方にこだわった矯正治療や補綴治療、美容診療にも力を入れ、患者様のスマイルをサポートしています。
保険診療はもちろん、インプラントやマウスピース矯正、ホワイトニング等の幅広い治療をご提供し、すべての治療において、常に高い品質を維持することがミッションだと考えています。どのようなお口のお悩みも、お気軽にご相談ください。
経歴
2010年 | 愛知学院大学歯学部 卒業 |
2015年 | 愛知学院大学歯学部 大学院 修了 |
2015年~ 2018年 |
愛知学院大学歯学部保存修復学講座 助教 勤務 愛知学院大学 歯学部附属病院 歯科保存科 審美歯科 医員 |
2018年~ 2020年 |
愛知学院大学 歯学部保存修復学講座 講師 勤務 愛知学院大学 歯学部附属病院 歯科保存科 審美歯科 医長 |
2020年~ | 愛知学院大学歯学部保存修復学講座 非常勤講師 瀬戸ステーション歯科 院長就任 |
学位・資格
2015年 3月 | 博士(歯学)愛知学院大学、甲 |
2018年 10月 | 日本歯科保存学会 歯科保存治療認定医 |
2021年 5月 | 日本口腔ケア学会認定 口腔ケアアンバサダー |
2021年 10月 | 日本接着歯学会 接着歯科治療専門医 |
2022年 1月 | ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター専門医 |
2023年 6月 | 日本接着歯学会 接着歯科治療指導医 |
所属学会
- 愛知学院大学歯学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本口腔ケア学会
- 日本審美歯科学会
- 日本歯科保存学会
- 日本歯科補綴学会
- 日本磁気歯科学会
- 日本接着歯学会
- 日本レーザー歯学会
医療連携
- 愛知医科大学病院
- 愛知学院大学歯学部附属病院
- 公立陶生病院
- 名古屋市立大学病院
- 名古屋大学医学部附属病院
私たちが大切にしている
5つのこと
important

痛みに配慮した治療
歯医者に対して「怖いところ」「治療が痛い」という印象をお持ちの方が多いかもしれません。しかし、歯科医療は進歩して、痛みを抑えた治療が可能になっています。より痛みを軽減し、快適に治療を受けていただけるように努めています。

コミュニケーション
患者様に満足いただける治療をご提供するために、「しっかり患者様の希望を伺ったうえで治療法をご提案すること」「丁寧な治療説明を行い、ご納得いただいてから治療を進めること」を徹底しています。そのために、患者様とのコミュニケーションを大切に、カウンセリングの時間を重視しています。

治療技術の研鑽
歯科医療は常に進歩していますので、常に最適な治療をご提供するためには、学び続ける必要があります。治療技術の研鑽はもちろん、使用する歯科素材や治療機器など、総合的に学ぶことが不可欠であると考えています。最適な治療をご提供できるように、スタッフ一同努力を続けてまいります。

通いやすさ・快適性
定期的に歯医者を受診することは、お口の健康を守ることにつながります。患者様の健康を守るため、通いやすさも重視しており、土・日・祝日も診療を行っています。仕事や家事、学業で忙しい方にも、無理なく受診いただき、お口の健康維持をサポートさせていただきたいと願っています。

徹底した衛生管理・感染対策
当院は、可能な限り使い捨て可能な器具を使用し、使い捨てにできないものは、器具に応じて最適な方法で消毒・滅菌処理し、安全性の高い治療提供に努めています。また、新型コロナウイルス感染症対策においても、「うつさない」「うつらない」ための取組みを徹底して行っています。





院内ギャラリー
gallery





